大学院 総合福祉研究科

心理学専攻

「心の問題」を解決し、よりよい福祉社会の構築に貢献
心理学専攻では、2種類の資格をもって活躍する心理専門職や、高度な具体的知識を生成するための専門的研究者の養成を行います。

臨床心理学領域

  • 心理的問題とその背景?展望に関するアセスメント力を有し、クライアントとともに在って確実に支え、地域との連携に活躍するような臨床能力を身につけさせる専門教育
  • 附属心理臨床センターにおける臨床心理実習、契約実習施設での配属実習等によって、心理臨床現場における統合的な実践力を養う
心理臨床センター プレイルーム心理臨床センター プレイルーム

教育内容

基礎科目① 臨床心理学特論Ⅰ、臨床心理学特論Ⅱ、臨床心理面接特論Ⅰ(心理支援に関する理論と実践)、臨床心理面接特論Ⅱ、臨床心理査定演習Ⅰ(心理的アセスメントに関する理論と実践)、臨床心理査定演習Ⅱ、臨床心理査定演習Ⅱ
研究方法科目② 心理学研究法特論Ⅰ、心理学研究法特論Ⅱ、心理学統計法
展開科目③ 保健医療分野に関する理論と支援の展開
臨床発達心理学特論
言語発達とその支援
福祉分野に関する理論と支援の展開
司法?犯罪分野に関する理論と支援の展開
家族関係?集団?地域社会における心理支援に関する理論と実践
心の健康教育に関する理論と実践
投映法特論
心理療法特論
発達心理学特論
教育分野に関する理論と支援の展開
産業?労働分野に関する理論と支援の展開
実習科目④ 臨床心理基礎実習Ⅰ、臨床心理基礎実習Ⅱ、臨床心理基礎実習Ⅲ、臨床心理基礎実習Ⅳ、心理実践実習Ⅰ、心理実践実習Ⅱ、心理実践実習Ⅲ、心理実践実習Ⅳ、臨床心理実習Ⅰ(心理実践実習Ⅴ)、臨床心理実習Ⅱ(心理実践実習Ⅵ)、臨床心理実習Ⅲ、臨床心理実習Ⅳ
研究指導演習科目⑤  心理学研究指導演習
学位:修士(心理学) 課程修了には、2年以上在学し、授業科目を30単位(内、実習科目を除き研究指導演習を含め指導教員担当科目8単位以上、①から4単位以上、②から4単位以上、③から8単位以上)以上修得し、かつ必要な研究指導を受け、修士論文を提出して学位論文の審査及び最終試験に合格しなければならない。
心理学専攻 修士課程の教育内容

履修モデル

公認心理師?臨床心理士資格履修モデル/臨床心理士のみ資格履修モデル

資格

臨床心理士資格
(財)日本臨床心理士資格認定協会の第1種指定大学院として「ともに在る」ことのできる臨床心理士を養成
公認心理師資格
公認心理師の受験資格カリキュラムに対応

修了後の進路

心理学専攻修士課程を修了した後は、以下のような進路が考えられます。
1.専門職業人としての進路
  • 産業、医療(精神科病院)、司法、社会福祉関係の諸施設における臨床心理士等の臨床心理専門職
  • 教育機関におけるカウンセラー
  • 民間企業における教育訓練、人事採用、広告宣伝、市場調査等の心理関係専門職
  • 児童相談所など国公立及び民間の各種研究所研究員
  • 家庭裁判所調査官補等の国家公務員専門職、上級地方公務員
2.研究者及び高度専門職業人としての進路
研究者及び高度専門職業人としての進路として、大学院博士(後期)課程への進学など。

授業ピックアップ

心理学専攻修士課程

発達心理学、対人心理学、臨床心理学等の心理学に関する専門的な知識をもとに、社会的?学問的要請に応じた研究を実践していくとともに、これらを基盤として、共生社会実現に資する実践的な運用力を持った心理専門識者を養成することを教育研究目標としています。2つの領域で2種類の資格をもって活躍する心理専門職、発達?社会心理学の研究分野に特化したより高度な具体的知識を生成するための専門的研究を養成する上での講義?演習や実習の中から科目を紹介します。
心理臨床センター 家族面談室心理臨床センター 家族面談室
全て開く
福祉分野に関する理論と支援の展開
心理学研究法特論Ⅰ?Ⅱ
心理学統計法
臨床心理学特論Ⅰ?Ⅱ
心理実践実習Ⅰ?Ⅱ?Ⅲ
心理学研究指導演習

修士論文修士論文