人文学部 人間科学科(2023年4月開設)

School of Human Science
ningentop
東京キャンパス
Tokyo Campus

学科紹介

 人間科学とは「人間とは何か?」をテーマに、幅広い角度から探求する学問です。
人間を理解するために、人間の心理や、社会?教育との関係性など客観的な視点で研究を行います。
本学の人間科学科では、 心理?福祉?教育?健康の4領域から、 「人間の生き方」「自分と他者」を理解していきます。
そして、互いに尊重し合い、 「人を支える力」を育みます。

ningenkagaku
人間科学科は
こんなあなたに!
おススメです。
  • 人や自分のこころについて興味がある
  • 教育が人に与える影響を考えたい
  • 学問を一つではなく幅広く学びたい

募集定員 

100名

想定される進路

■ 病院などの心理職?事務職 
■ 老人福祉施設
■障害児(者)福祉施設
■児童福祉施設 
■ スポーツクラブ
■ 企画?開発
■ 宣伝?広報
■ 人事 など 

取得がめざせる免許?資格

■ 公認心理師国家受験資格
 (卒業後、大学院で所定の単位を修得するか一定期間の実務経験が必要)
■ 認定心理士 
■ 福祉心理士 
■ 准学校心理士 
■ ピアヘルパー
■ 児童指導員任用資格 
■ 社会福祉主事任用資格 
■ 臨床心理士(大学院進学) など

学びのポイント

4領域を横断して人間に関わる問題を探求する
4category
1
人間に関する多様な問題を「心理」「福祉」「教育」「健康」の領域を横断しながら探求します。個々の学びを深めるため、専任教員による少人数教育を重視、身近な生活行動の心理から専門的な資格科目まで学修します。
豊富な実習や実験で人間理解の方法や実践力を培う
ningen
2
2年次から心理学に関わる演習、実験などを通じて、人間理解を深めていきます。また、個人またはグループで課題を設定して実施するフィールドワークで視野を広め、課題の発見、解決の手法を学修します。
幅広い知識と考察力を身につけ多様な道での活躍をめざす
point2
3
人間科学という複合的で幅広い学問分野を学ぶことで、高い専門性、多面的に考える力が身につき、多様な分野での活躍が期待されます。公認心理師取得に向けた大学院進学のサポートも実施します。
人間科学科
「人を支える力」について
人間科学を通して
身につける
人間科学科01
人間科学科02

人間科学科の3つの方針

全て開く
Ⅰ.卒業認定?学位授与の方針(ディプロマ?ポリシー)
Ⅱ.教育課程編成?実施の方針(カリキュラム?ポリシー)
Ⅲ.入学者受入れの方針(アドミッション?ポリシー)
淑徳大学?各学科?各研究科の方針澳门金沙城中心|游戏官网-【唯一授权牌照】
淑徳大学における「卒業認定?学位授与の方針」(ディプロマ?ポリシー)、「教育課程編成?実施の方針」(カリキュラム?ポリシー)及び「入学者受入れの方針」(アドミッション?ポリシー)について