公務員試験合格者インタビュー  長生郡市広域市町村圏組合合格

創立アイコン

Profile
前澤 美穂さん

コミュニティ政策学部 コミュニティ政策学科
4年生(2022年取材時)
千葉県立茂原高等学校
maezawa

長生郡市広域市町村圏組合 合格者インタビュー

コミュニティ政策学部コミュニティ政策学科4年生の前澤美穂さんが長生郡市広域市町村圏組合に合格しました。
この度、在学生や入学を希望する高校生に向けて、 コミュニティ政策学部の学びや公務員試験勉強の具体的方法等について、語っていただきました。

長生郡市広域市町村圏組合の職員は公務員なのでしょうか。

長生郡市広域市町村組合は長生郡市7つの市町村、具体的には、茂原市、一宮町、睦沢町、長生村、白子町、長柄町、長南町の1市5町1村が設立している一部事務組合です。(地方自治法284条の2)水道、消防、病院、ゴミ処理場、斎場など、地域の基幹事業などを管理しています。地方自治法で特別地方公共団体に該当し、組合の職員は地方公務員になります。

公務員(自治体職員)はいつ頃から目指していましたか。

中学生の頃から公務員の仕事に興味を持っていました。両親も公務員ですのでその影響もあったと思います。特に母の影響が大きく、災害時の際に、日々地域のために励んで仕事をしている姿を見て、憧れていました。私も誠実に真摯に地域のために、仕事に臨んでいきたいと思っています。コミュニティ政策学部を志望した理由も、公務職に就くことが目標だったので、素直に嬉しく思います。

長生郡市広域市町村圏組合の採用募集はいつ頃から発表されましたか。

採用募集がHPで公開されたのは、大学4年生の7月頃です。自治体職員などとは異なり、例年若干名しか採用募集をしていません。また、市役所のHPなどではなく、長生郡市広域市町村圏組合の独自のHPですので、常にアンテナを張って確認する必要がありました。私もこの情報が公開された時は「必ずこのチャンスをつかみたい」と思って、申し込みをしました。

公務員試験への試験対策や勉強にはどのように臨まれていましたか。

私の場合は民間企業の就職活動と平行して、公務員試験を受験していましたので、短期間で試験に臨む必要がありました。参考書(問題集)を一冊に絞って対策をしていました。
様々な問題集や参考書がありますが「10日でできる一般教養」等といった、比較的簡単な問題集を中心に取り組んでいました。覚えられなさそうな内容を先にノートで反復して勉強していました。その後、過去問に繰り返し解き進めながら、傾向や苦手科目の対策に取り組んでいました。また、長生郡市広域市町村圏組合の仕事の内容などは、毎月発刊される広報誌などを見て準備をしていました。

二次試験の面談などはどのような内容でしたか。


二次試験の面談は計2回ありました。1回目は1対5(本人と面接官5名)で15分くらいの面談でした。志望動機や個人の強みや弱み、「ガクチカ」、趣味など基本的なことを質問されました。
2回目の面談は集団面談でした。受験者複数名に対して、7名の面接官だったのですが、7つの自治体の市町村長の方々でとても緊張をしたのが印象的です。全員登場?!と心の中で驚愕していました。
2回目の面談も同様に、長所や短所、自分の性格などについて問われる質問が多かったです。

前澤さんはガクチカではどのようなことを話しましたか。

本学のアドミッションスタッフとして活動したことなどを話しておりました。アドミッションスタッフはオープンキャンパスの準備から当日の高校生や保護者の方への案内など、臨機応変に主体性を持って臨まなきゃいけない時が多くありました。この活動で培った現場力やコミュニティケーション能力を仕事や地域の中で発揮していきたいと考えています。

試験当日まで不安なこともあったと思いますが、どのように取り組まれていましたか。

私は二次試験の面接が特に不安で苦手意識がありました。しかし、コミュニティ政策学部の日野先生に丁寧に対策やアドバイスをして頂き、少しずつ自信がついてきたのが印象的です。基本的な面接での傾向や心得、想定していなかった質問の対処方法など、事細かく親身になってサポートしていただきとても安心しました。

コミュニティ政策学部ではどのような講義等が印象的でしたか。

特に私は所属していたゼミ活動での学びが多かったです。社会学を学ぶゼミで活動をしていましたが、千葉市緑区おゆみ野町を活動の拠点としていました。具体的には「ミニ縁日」などの地域の子どもたちが楽しめるお祭りやイベントの企画?運営に臨んでいました。
イベントの企画の立て方や運営、実施において注意しなければいけないことやリスクヘッジなどを学びました。当日は、老若男女問わず、多くの人が参加してくださいました。多世代との交流や親睦を深める必要性は、今後の仕事にも活かせると実感しています。

最後に、これから公務員を目指そうとする方へメッセージやアドバイスなどを教えてください。

公務員を視野に入れている人は、市役所職員や県職員だけでなく、私のような広域市町村圏組合(一部事務組合)などの職種も視野に入れてみると良いかと思います。広く町の仕事に携われる仕事です。しかし、採用募集は広域市町村圏組合HPに公開されるので、こまめにチェックする必要性はあります。
公務員といっても多くの職種があると思いますので、コミュニティ政策学部の身近な先生などに気兼ねなく是非頼ってみることをお勧めします!




入試に関するお問い合わせ

受付時間:月~金 9:00~16:30 土 9:00~12:00
日曜日?祝日?年末年始は受付していません。
8月中は、月~金のみの対応となります。
メールによるお問い合わせの回答には、時間がかかる場合がありますのであらかじめご了承ください。
千葉キャンパス(総合福祉学部?コミュニティ政策学部)
千葉第二キャンパス(看護栄養学部)


大学アドミッションセンター千葉オフィス
〒260-8701 千葉県千葉市中央区大巌寺町200
TEL:043-265-6881