公務員試験合格者インタビュー  警察官(千葉県警察)合格

創立アイコン

Profile
花澤 良輔さん

コミュニティ政策学部 コミュニティ政策学科
4年生(2023年取材時)
hanazawa

警察官(千葉県警察) 合格者インタビュー

コミュニティ政策学部コミュニティ政策学科4年生の花澤良輔さんが警察官(千葉県警察)に合格しました。その他、農協?信用金庫なども多数合格しています!
この度、在学生や入学を希望する高校生に向けて、 コミュニティ政策学部の学びや公務員試験勉強の具体的方法等について、語っていただきました。

公務員の中でも様々な職種がありますが、千葉県警察官を目指したきっかけ?時期を教えてください。

身内が交通事故にあった経験を踏まえ、千葉県の交通事故を減らしたい?無くしたいという強い思いがありました。また大学入学後に学内外で警察官説明会や警察官の方々から直接お話を聞く機会に恵まれ、改めて警察官になると決意を固めました。コミュニティ政策学部の同級生の多くが公務員を希望しており、学ぶ仲間も受験を後押ししてくれました。

具体的な試験対策や勉強にはどのように臨まれましたか。

大学1年次から公務員試験の過去問を眺めたりしていました。大学2年次後半からは教養試験、特に数的処理の問題を重点的に勉強しました。また暗記科目は寝る直前に勉強しました。家ではあまり集中できないので、学校がない日でも大学図書館などで7時間くらい勉強していました。
 体力試験は腕立て伏せ?立ち幅跳び?反復横跳び?握力測定がありました。私は腕立て伏せが苦手でしたので試験の3か月前から家で勉強している時の気分転換感覚で腕立て伏せを行っていました。体力試験の合格基準は千葉県の警察官募集要項には記載されていないので、近隣の警察官体力試験の募集要項を参考にしていました。ただ私は中学?高校と運動部でしたか ら、ある程度基礎体力や筋力があったのがよかったと思います。
 さらに、通学の隙間時間では、YouTubeの公務員試験対策動画などを視聴していました。

警察官としての抱負をお聞かせください。

将来の目指すべき警察官として交通部交通指導課で交通事故の未然防止や交通安全の具体的施策に携わりたいと思っています。特に、飲酒運転の根絶や悲惨な交通事故の減少?根絶を目標にしたいと思っています。

在学中はどのような活動に力を入れましたか。

学外活動に力を入れていました。大学2?3年生時は淑徳大学サービスラーニングプログラム(特に千葉ロッテ?マリーンズスペシャルナイタープログラムや四街道市役所プログラム)に参加し学校以外の場所での学びは調整力や議論する力を養うことができました。このような経験は公務員受験だけではなく、組織人や社会人として生きていくうえで貴重な体験となりました。入職後も大学での学びを活かしていきたいと思います。

コミュニティ政策学部ではどのような講義等が印象的でしたか。

災害対策や防災関連の講義が印象に残っています。このような講義は警察官を目指すうえで、犯罪だけではなく災害に関する基礎的な知識をつけることができたのはよかったと思います。
 ゼミでは消費者法や消費者被害に関する事を学び、警察官を目指すうえでも大変役立ちました。

最後に、これから公務員を目指そうとする後輩に向けてメッセージやアドバイスなどを教えてください。

高校入学から公務員を目指していました。コミュニティ政策学部を志望した理由も公務員を希望していたからです。また、コミュニティ政策学部には大切な仲間がいます。だからこそ辛い公務員受験勉強を頑張れたと思います。後輩の皆さんには、自分が何をしたいのかという思い?決意を持ち続けることが大事だという事を伝えたいです。私は大学1年生時から公務員対策講座に参加していました。公務員を目指すのであれば早期の対策が必要ですので、ぜひ講座を活用したり、コミュニティ政策学部の先生方に相談するなどして、現役合格を勝ち取ってほしいと思います。



入試に関するお問い合わせ

受付時間:月~金 9:00~16:30 土 9:00~12:00
日曜日?祝日?年末年始は受付していません。
8月中は、月~金のみの対応となります。
メールによるお問い合わせの回答には、時間がかかる場合がありますのであらかじめご了承ください。
千葉キャンパス(総合福祉学部?コミュニティ政策学部)
千葉第二キャンパス(看護栄養学部)


大学アドミッションセンター千葉オフィス
〒260-8701 千葉県千葉市中央区大巌寺町200
TEL:043-265-6881