2020年10月アーカイブ

 10/23(金)授業終了後16:20より看護学科1年生の図書室オリエンテーションを実施しました。

澳门金沙城中心|游戏官网-【唯一授权牌照】感染防止のため、1学年を4クラスに分け、さらにそのクラスを3グループに分け、

10名ずつの小グループで、短時間での実施です。

図書室スタッフは、マスク着用のうえ、飛沫防止のフェイスガードを使用しました。

はじめに、グループに分かれ、担当司書から、図書室ツアーマップを配布。

本を読めばポイントが溜まる読書ポイントカードの説明などををおこなったあと、図書室の中を見学しました。

電動書架の開け方実演、闘病記コーナー、国家試験対策問題集コーナーが好評でした。

澳门金沙城中心|游戏官网-【唯一授权牌照】の影響で4月にオリエンテーションが実施できなかったため、事前に図書室紹介映像を

見てもらっていましたが、今回、実際に図書室に中の様子を見てもらうことができ、

図書室を身近に感じていただけたのではないかと思います。

授業が本格的にはじまり、レポートや論文を書くうえで、図書室の利用は必須になってきますので、

今後の学修に図書室をたくさん活用していただければと思います。

   

 

 

 



 

 

 

  

 

 

 

  

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

みなさんこんにちは!

季節はすっかり秋になり、肌寒くなってきました。

体調管理はより一層気を付けたいですね。

 

さて、毎年この時期といえば、淑徳大学 龍澤祭(りゅうたくさい)が行われています!                                                                 

今年度はオンライン開催ということで、栄養学科として、「運動部の中学生を対象にした朝食」をテーマに、動画を作成しました!

 

そこで今回のブログでは、動画をもとに、栄養学科2年生が考案した朝食メニューの材料や詳しい作り方、エネルギー?栄養素量についてお伝えしていこうと思います。

対象は中学生の運動部としておりますが、忙しい朝にも作りやすいメニューや、

時短調理のコツなど、どの世代の方々にも参考になり、活用できる内容となっています。

 

それでは、考案した6品について、ご紹介します!

 

ミネストローネ 汁物 主菜 副菜 を兼ねています

【エネルギー?栄養素量(1人分)】

エネルギー   243kcal

たんぱく質   10.9g

脂質     17.0g

炭水化物     12.0g

食塩相当量      2.6g

 

【材料(4人分)】

?ウインナー       8本

?水煮大豆        150g 

?ミックスベジタブル   80g

?レタス         1/4玉

?オリーブオイル     大さじ1

?水           3カップ(600cc)

?ケチャップ         大さじ3

?顆粒コンソメ      小さじ1と1/2

?塩           小さじ1/2

?胡椒          少々

 

【作り方】

①   レタスは手でちぎり、ウインナーは斜めに切る。(切らずに1本そのままでも良い)

②   鍋にオリーブオイルを入れて熱し、ウインナーを炒める。

③   ウインナーに少し焼き目がついたら、ミックスベジタブル、水煮大豆、ちぎったレタスを入れる。

④   ケチャップ、顆粒コンソメ、水、塩、胡椒を加えて、具に火が通るまで煮込む。

 

ブロッコリーと大豆のポタージュスープ 汁物 副菜 を兼ねています

【エネルギー?栄養素量(1人分)】

エネルギー    166kcal

たんぱく質    7.2g

脂質     11.8g

炭水化物     8.9g

食塩相当量    1.9g

 

【材料(4人分)】

?ブロッコリー(冷凍)  160g   

?白菜                           大きめの葉2枚         

?水煮大豆        150g  

?玉ねぎ         1/2個

?オリーブオイル    大さじ3

?水            3カップ(600cc)

?顆粒コンソメ     小さじ1

?塩                                小さじ1

?胡椒          少々     

(仕上げ)

?オリーブオイル    適量 (仕上げ用)

?乾燥パセリ      適量 (仕上げ用)

 

【作り方】

①   玉ねぎは薄切り、白菜は繊維を断つようにざく切りにして、電子レンジで600W  2分加熱する。

②   鍋にオリーブオイルを入れ、①とブロッコリー、水煮大豆を軽く炒め、水、顆粒コンソメ、塩、胡椒を加え、材料が簡単に潰れるくらいまで煮込む。

③   粗熱を取った②をミキサーにかける。

④ スープ皿に盛り、仕上げのオリーブオイルと乾燥パセリを振る。

 

おにぎらず 主食 主菜 を兼ねています

【エネルギー?栄養素量(1人分)】

<ハム&レタス味>

エネルギー    159kcal

たんぱく質    5.8g

脂質       2.4g

炭水化物     28.2g

食塩相当量    0.4g

 

<納豆&チーズ味>

エネルギー   240kcal

たんぱく質   11.5g

脂質      7.5g

炭水化物    31.0g

食塩相当量   0.5g

 

<鮭&いり卵味>

エネルギー  182kcal

たんぱく質  7.4g

脂質     3.4g

炭水化物   29.3g

食塩相当量  0.2g

 

【材料(2人分)】

?ご飯              450g(お茶碗3杯分)

?焼き海苔       3枚

 

〈ハム&レタス〉

?ハム     2枚

?レタス    1枚

レタスは洗ったらキッチンペーパーで水分をとる。

 

〈納豆&チーズ〉

?ひきわり納豆      1パック40~50gのもの 1パック

?スライスチーズ     2枚

 

〈鮭&いり卵〉

?鮭フレーク      10g

(いり卵)

?卵        1個

?砂糖       小さじ1

いり卵は卵と砂糖を混ぜレンジでラップをせずに電子レンジで600W 50秒ほど加熱し、その後スプーンを使ってほぐす。

 

【作り方】

①   ラップを広げて焼き海苔をのせる。

②   ①の上に75g(お茶碗1/2量)のご飯を四角になるようにのせる。

③   お好みの具材をご飯の上に乗せて、最後に残りのご飯を重ねる。

④   のりの四つ角を折り畳み、閉じた方を下にして、ラップで包んで形を整える。少し時間をおく。

⑤ 包丁に水をつけて、半分に切る。

(半分×3種類が一人分です。)


 

具だくさん味噌汁 汁物 主菜 副菜 を兼ねています

【エネルギー?栄養素量(1人分)】

エネルギー  233kcal

たんぱく質  10.1g

脂質     15.7g

炭水化物   13.4g

食塩相当量    1.8g

 

【材料(4人分)】

?ウインナー            8本 

?冷凍里芋(小さめサイズ)     120g

?にんじん           1/2本(ピーラーを使うので、切らないでおく)

?白菜               大きめの葉2枚

?冷凍ほうれん草          80g  

?水                1と1/2カップ(300cc)

?牛乳または豆乳                       1と1/2カップ(300cc)

?和風顆粒だし         小さじ4/5

?味噌                                       大さじ1強

?ごま油                                    適量

 

【作り方】

①   にんじんはピーラーでリボン状に薄くひき、冷凍里芋はお好みで切り、白菜ははさみで切る。

②   鍋に水とにんじん、里芋を入れて弱火で加熱する。

③   火が通ったら白菜、冷凍ほうれん草、ウインナーを加えて加熱する。

④   火が通ったら和風顆粒だしと牛乳(または豆乳)を入れひと煮立ちさせ、味噌を溶き入れてごま油をかけて仕上げる。

ほうれん草入りスクランブルエッグ 主菜

【エネルギー?栄養素量(1人分)】

エネルギー    146kcal

たんぱく質    7.8g

脂質       10.8g

炭水化物     3.4g

食塩相当量    0.8g

 

【材料(4人分)】

?卵            4個

?冷凍ほうれん草     60g

?かに風味かまぼこ    4本

?牛乳            60cc

?砂糖          小さじ2 

?塩           小さじ1/3

?サラダ油          適量

 

【作り方】

①   冷凍ほうれん草は事前に自然解凍しておく。

①   ボウルに卵を割り入れ、溶いた中に手で裂いたかに風味かまぼこと冷凍ほうれん草、牛乳、砂糖、塩を加えて混ぜる。

②   熱したフライパンにサラダ油を入れ、②を入れて混ぜながら加熱する。

③   全体に火を通す。

 

卵焼きの場合は、卵焼き器で3回に分けて卵液を入れて作る。

 

長芋のベーコン巻き 主菜

【エネルギー?栄養素量(1人分)】

エネルギー   159kcal

たんぱく質   5.4g

脂質      11.9g

炭水化物    7.5g

食塩相当量   1.6g

 

【材料(4人分)】

?ベーコン        長めのもの8枚

?長芋          200g

?塩             少々

?醤油            大さじ1と1/2 

?ブラックペッパー    適量

 

【作り方】

①   長芋は皮をむいて1cmくらいの厚さで輪切りにする。長芋が細い場合は斜め切りにする。

②   長芋にベーコンをまく。

③   巻き終わりの所を下にしてフライパンに並べ、中火~強火で両面に焦げ目がつくまで焼く。

④   塩、ブラックペッパーで味付けをする。

⑤   余分な油をとったら醤油を入れ、全体に絡める。

 

運動部の中学生に必要な1日のエネルギーは約3000kcalですが、

ご紹介した中で、例えばおにぎらずとミネストローネを組み合わせると824kcalになり、1日に必要なエネルギーの約27%を摂取できます。

 

 

お弁当

おにぎらず3種類、長いものベーコン巻き、卵焼き、ブロッコリー、プチトマトを詰めて、お弁当にもしてみました。

 

【エネルギー?栄養素量】

エネルギー  902kcal

たんぱく質  39.4g

脂質     36.2g

炭水化物   102.4g

食塩相当量  3.5g

お弁当にすると、1日に必要なエネルギー3000kcalのうち、約30%摂取できます!

手軽に、かつ十分なエネルギーが摂取できますね。

 

いかがでしたか?

いつもとは違う龍澤祭となっておりますが、より身近に、淑徳大学の雰囲気を感じてもらえる機会になったかと思います。栄養学科のみならず、ぜひ他学科の動画もご覧ください!

看護学科は設置から14年目を迎え、たくさんの卒業生が、医療や福祉?教育現場に巣立ち、それぞれの場所で活躍しています。活躍する卒業生が大学を訪れ、「新卒1年目、夜勤も始まってどうにか頑張っています!!」「○○科に移動して、気持ちも新たにまた頑張っています」という仕事に関する報告、「結婚しました!」「子どもが生まれました!」というプライベートに関する報告をしに来てくださいます。時には、人間関係や仕事に関する相談事も????。

 

昨日も卒業生2名が大学を訪ね、さまざま報告をしてくださいました。何より嬉しかったのが、いまコロナ禍で、在校生もとても大変な思いをしているだろうから???と在校生の皆さんに素敵なメッセージを残してくださったことです。


コロナ禍においても、医療現場の最前線で日々頑張って、自分自身も不安や悩みを抱えているにもかかわらず、後輩の気持ちを思いやれる、その『人』としてのあたたかさに胸がいっぱいになりました。

 

 まさしく建学の精神、「利他共生」ですね。

 

 「あなたなら、絶対に大丈夫。自分の歩幅で一歩ずつ。自分を信じて頑張っていってくださいね。そして、また、いつでも大学に顔を出してくださいね。」

 

 医療現場で頑張っている卒業生の皆さん!そして、コロナ禍の中でも将来、看護師?保健師?管理栄養士となって働くために頑張っている在校生の皆さん?

千葉第二キャンパス教職員一同、心から応援しています。

看護学科では、希望者による学内選抜制により保健師国家資格の受験資格を得ることが出来ます。

 

4年生保健師課程科目である公衆衛生看護展開実習では、例年は市町村保健センターでの実習、産業保健実習(君津製製鉄所、君津健康センター)、学校保健実習(千葉市内の小学校)を行っています。

 

しかし、コロナ禍において学生と住民の健康を第一に検討した結果、今年はオンライン&ソーシャルディスタンスを保った学内実習となりました。

 

3週間のうち、2週間は地域の健康問題を考える地域診断の発表会や新生児家庭訪問のロールプレイ演習、健康教育の発表会を行ったり、実際に子育てをされているお母さんの話を伺ったりして、保健師の専門的支援技術についてリアリティーをもって主体的に学ぶことができました。

 

 新生児訪問のロールプレイ演習風景。しっかり準備して自信を持って行えました。

 

 健康教育発表会の様子です。

 

残り1週間は現役の養護教諭や産業医の講話を聞いたり、メタボリックシンドロームをもつ労働者の保健指導のロールプレイを行ったりし、学校保健と産業保健についてしっかり学ぶことができましたね。

 

最終発表会はオンラインで行い、「保健師の役割とは?」というお題で、これまでの学びの集大成を発表しました。

 

コロナ禍で臨地実習はできなくとも、じっくり考え、主体的に取り組むことができる学内実習ならではの強みを活かし、学びを深めることができましたね。

 

教員一同、国家試験の全員合格と卒業後の活躍を期待しています!